国民健康保険の手続きがLINEからできます

公開日 2024年02月22日

更新日 2024年04月14日

輪島市公式LINEの友達登録はこちらから。輪島市公式LINE

LINEからは以下の申請を受け付けています。

・国民健康保険の加入・脱退届

・国民健康保険被保険者証再交付申請

・国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請

国民健康保険の加入・脱退

手続き方法

 【機種依存文字】リッチメニューの「申請・手続き」を選択

 【機種依存文字】「国民健康保険の加入脱退」から手続き開始

※手続きの際は届出人の方の本人確認書類と以下のものが必要です。事前にご準備ください。

 【加入の場合】社会保険の資格喪失証明書または離職票

 【脱退の場合】社会保険被保険者証

国民健康保険被保険者証再交付申請

手続き方法

 【機種依存文字】リッチメニューの「申請・手続き」を選択

 【機種依存文字】「国民健康保険証の再交付」から手続き開始

※手続きの際は届出人の方の本人確認書類が必要です。事前にご準備ください。

・免許証、マイナンバーカード等の顔写真付きの本人確認書類は1枚。

・健康保険証、介護保険証、年金手帳、学生証、通帳等の本人確認書類は2枚。

※マイナンバーカードの読み取り機能を使った本人確認もできます。下記の処理が行われますのでご確認ください。

・基本情報(氏名、生年月日、性別、住所)を取得します。

・マイナンバーカードに付与されている署名用電子証明書をもとに本人であることを電子的に証明します。

 電子証明書とは(マイナンバーカード総合サイト)

国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請

手続き方法

 【機種依存文字】リッチメニューの「申請・手続き」を選択

 【機種依存文字】「国保限度額申請」から手続きを開始

※70歳以上75歳未満の方で「一般(課税)世帯」「現役並【機種依存文字】」に該当する方は認定証は必要ありません。

郵送方法

【被保険者証】特定記録郵便

【限度額適用・標準負担額減額認定証】普通郵便

※いずれも対象となる方の住所地(住民登録がある場所)への郵送のみとなります。

マイナ保険証をご利用ください

令和6年12月2日から現行の保険証は発行が終了します。

マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。

限度額認定証の事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。

【リーフレット】マイナ保険証をご利用ください[PDF:483KB]

マイナ保険証の利用登録は医療機関・薬局の受付でもできます[PDF:698KB]

お問い合わせ

市民生活部 市民課
TEL:0768-23-1131
FAX:0768-22-9123

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード