公開日 2019年04月01日
令和6年1月1日以降に輪島市へ転入された方
移住定住支援金の目的
移住者に対し、定住を促進し、地域の活性化を図るために運用されている制度です。
※本制度における定住とは、永住の意思を持って住民登録をし、生活の本拠地が当市にあることです。
移住定住の助成制度
定 義 | |
UIターン者 |
定住の意思を持つ60歳未満の方で、転入前に市外に連続して2年以上居住していた方 |
種 類 | 対 象 |
金 額 |
移住支援 |
UIターン者であって、転入から1年を経過する日までに、地元企業等に就業した方 | 10万円 |
定住支援 |
UIターン者であって、転入後5年以内に輪島市内に自己の居住用住宅を新築又は購入したもの |
50万円 |
※公務員の方は、この制度の対象にはなりません。
※地元企業等とは、輪島市内および隣接自治体に本社のある事業所のほか、市内にて企業、伝統工芸品の技術習得のための師事、テレワーク等を指します。なお、公費解体や公共施設の復旧工事などへの就業は対象になりません。
※支援金を受けた翌年度から起算して5年以内に転出した場合、定住支援金を受けた翌年度から起算して10年以内に取得した住宅を廃止、賃借、処分した場合、交付金の返還となります。
輪島市に転入された方(ただし、転入前に2年以上市外に住所登録を行っていた方)で、転入後1年以内に就業した方(要件あり)は、まちづくり推進課までお問い合わせください。
★申請書類の記入や添付書類(住民票の写し・戸籍の附票の写し)を取得する前に、事前にまちづくり推進課までご相談くださいますようお願いいたします。
【申請期日】
移住支援・定住支援ともに、要件を満たした日から起算して1年を経過する日の属する市の会計年度末までに申請してください。
【申請方法】
申請書、就業証明書、誓約・承諾書、請求書、(マイナンバーを記載していない)世帯分の住民票の写し、戸籍の附票の写し(市に転入前の2年以上の期間について住所地が分かるもの(本籍地のある自治体で請求できます))をご用意いただき、まちづくり推進課までお越しください。
【申請書類】
申請書類一式[PDF:145KB]
移住定住支援金申請書[DOCX:26KB]
就業証明書[DOCX:24.4KB]
誓約・承諾書[DOCX:24.4KB]
請求書[DOCX:20.4KB]
【移住定住支援金要綱】
移住定住支援金要綱[PDF:103KB]
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード