マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請・受け取りについて

公開日 2016年07月14日

マイナンバーカード(個人番号カード)

マイナンバーカードは、氏名、住所、生年月日、性別、本人の顔写真及びマイナンバー等が記載されたプラスチック製のICカードで、希望者の申請により交付されます。公的な本人確認書類として利用でき、税の電子申告(e-Tax)などに必要な電子証明書が標準搭載されます。

マイナンバーカードの詳しい説明は、下記の個人番号カード総合サイトをご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。個人番号カード総合サイト(外部リンク)

マイナンバーカードの交付申込みについて

マイナンバーカードの交付申請は、通知カードに添付されている交付申請書を郵送して申請またはスマートフォンやパソコンでインターネットを利用して申請することができます。
詳しい申請方法は、下記の個人番号カード総合サイトをご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。個人番号カード総合サイト(外部リンク)

転居等の手続きをした場合のマイナンバーカードの交付申込みについて

通知カードを受領した後に市内での転居や市外への転出を行った場合、当初通知カードに同封されていた個人番号カード交付申請書は、前住所が記載されているため使用することができません。
転入・転居等のお手続きの際に窓口でお渡しする申請書をご利用いただくか、個人番号カード総合サイトから申請書をダウンロードしてご利用ください。

*住所変更等の届出には、変更する全員分のマイナンバーカードをお持ちください。

マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りのご案内

マイナンバーカードの申請後、マイナンバーの交付準備が整いましたら、転送不要郵便で「個人番号カード交付通知書在中」と書かれた封書を順次お送りし、ご案内しています。

封書が届きましたら、受け取りに必要なものをご用意していただき、「個人番号カード交付通知書(ハガキ)」に記載された交付窓口までお越し下さい。

 ※記載された交付窓口以外では受け取れません。

交付窓口にはご本人がお越しください

マイナンバーカードは、原則としてご本人へのお渡しになります。

15歳未満の方や成年被後見人の方は、ご本人と一緒に法定代理人が同行してください。

 

マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りに必要なもの

個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書(回答書)(はがき)

通知カード(マイナンバーカードをお渡しする際に回収します)

住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(マイナンバーカードをお渡しする際に回収します)

・申請者の※本人確認書類(下記《A》から1点、または《B》から2点)

 

*法定代理人が同行する場合は、申請者本人と法定代理人両方の※本人確認書類(下記《A》から1点、または《B》から2点)が必要です。

*法定代理人が同行する場合は、戸籍謄本その他その資格を証明する書類(ただし、「本籍地が輪島市内である場合」または「ご本人が15歳未満の者で、代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合」は不要です。)

 

※本人確認書類とは

A   運転免許証、旅券、(※)写真付き住民基本台帳カード、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る) など

健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、医療受給者証、各種年金証書、年金手帳、預金通帳、学生証、社員証 など

(※)住民基本台帳カード、個人番号カードご提示の場合は、カードの暗証番号入力(数字4ケタ)による照合を行います。

 

病気、身体の障がい等やむを得ない理由によりご本人が来庁できないとき

代理人による受け取りが可能です。次のものをお持ちください。

・申請者の個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書(回答書)(はがき)

・申請者の通知カード

・申請者の住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

・申請者の※本人確認書類最低1点は顔写真のあるものが必要となります

 上記《A》から2点、または《A》《B》からそれぞれ1点ずつ、または《B》から3点

・代理人の※本人確認書類

 上記《A》から2点、または《A》《B》からそれぞれ1点ずつ

 ※交付済みの個人番号カードは、上記本人確認書類《A》として取扱いできます。

・申請者本人の来庁が困難であることの証明書

・委任状(「交付通知書」(はがき)の委任状欄に記入でも可)

 

暗証番号の設定

交付する際には、窓口で暗証番号を設定していただく必要があります。暗証番号はあらかじめ考えてから、窓口にお越しください。

 

名称

設定できる文字等

署名用電子証明書(※)

英数字6文字以上16文字以下

英字は大文字AからZまで、数字は0から9まで利用でき、いずれも1つ以上必要

利用者証明用電子証明書

住民基本台帳事務用

券面事項入力補助用

数字4桁

同じ暗証番号を設定することもできます

(※)申請時に不要とされた方、15歳未満の方は、設定不要です。

 

マイナンバーカードの交付手数料

初回発行手数料は当面の間、無料とされています。

再交付手数料は1,000円(マイナンバーカードが800円、電子証明書が200円)です。 

 

マイナンバーカードの有効期限

発行日から10回目の誕生日までです。

ただし、20歳未満の人は、発行日から5回目の誕生日までです。

(中長期在留者などの外国人住民の方は、別の有効期限となります。)

お問い合わせ

市民生活部 市民課
TEL:0768-23-1131
FAX:0768-22-9123