公開日 2022年12月01日
企業版ふるさと納税の概要
平成28年度に創設された企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生のプロジェクトに対して企業が寄附を行った場合、法人関係税から税額控除する仕組みです。
損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と税額控除(寄附額の最大6割)により、最大で寄附額の9割が軽減され、実質的な企業の負担が1割まで圧縮されます。
企業版ふるさと納税 ご寄附いただいた企業のご紹介
企業版ふるさと納税(寄付)の要件
- 国が認定した地方創生プロジェクトに対して、企業が行った寄付であること。
- 1回あたり、10万円以上の寄付が対象です。
- 寄付を行うことの代償として、経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
(返礼品をお届けすることができません。)
- 本社が輪島市内にある企業は、本制度の対象外です。
(この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」を指します。)
企業版ふるさと納税(寄付)の対象となる輪島市の地方創生のプロジェクト
輪島市まち・ひと・しごと創生推進計画【PDF】
・山下智茂氏による門前高校野球部での指導がスタート!門前高校を応援して下さい!(ふるさとコネクトリンク)
・【令和6年1月】能登半島地震からの復旧・復興に向けた緊急支援のお願い(ふるさとコネクトリンク)
・【令和6年9月】能登半島豪雨からの復旧・復興に向けた緊急支援のお願い(ふるさとコネクトリンク)
企業版ふるさと納税 セミナー登壇情報
輪島市が登壇予定のセミナー情報です。企業版ふるさと納税にご興味のある方はぜひご覧ください。
・【震災支援セミナー⑤】企業だからこそできる震災支援~企業版ふるさと納税の活用~「内閣府登壇」
開催日時:令和7年1月22日(水)13時30分~14時30分
開催方法:オンライン(使用ソフトZoom)
セミナー情報詳細 ↓
【震災支援セミナー⑤】企業だからこそできる震災支援~企業版ふるさと納税の活用~「内閣府登壇」(企ふるオンライン リンク)
企業版ふるさと納税(寄附)の申し込み手続き
-
寄付申出書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、郵便またはファクスなどで輪島市までお送りください。
-
市から専用の納付書※1または振込先の金融機関について、貴社にご連絡させていただきます。(納付書は郵送、振込先のご案内はメール又はFAXにてご連絡いたします)
-
納付書・振込により、貴社から市へ寄付金の納付をお願いいたします。
-
寄付の納付を確認後、受領書を貴社にお届けいたします。
-
貴社において、税控除の申告をお願いいたします。
【納付書・受領証のお届けについて】
- 納付書・受領証は申出書に記載された「本社住所」「担当者」様宛に郵送いたします。
※納付書や受領証の送付先を指定される場合は、申出書の備考欄に記載してください。
- 受領証は入金から2~3週間程度で発送いたします。
- 納付書による寄附金納付の場合、納付日から輪島市口座に着金までに数日かかり、また着金確認にもお時間を頂戴しております。
寄付申出書ダウンロード
【記入例】企業版ふるさと納税寄附申出書[PDF:207KB]
企業版ふるさと納税寄附申出書(地震災害支援)[DOCX:18.6KB]
企業版ふるさと納税寄附申出書(地震災害支援)[PDF:151KB]
企業版ふるさと納税寄附申出書(豪雨災害支援)[DOCX:18.5KB]
企業版ふるさと納税寄附申出書(豪雨災害支援)[PDF:151KB]
企業版ふるさと納税代理受付事業者
以下の事業者からも、輪島市企業版ふるさと納税の受付をしております。
・株式会社RCG
・株式会社北陸銀行
・株式会社ジチタイアド(※ウェブサイト上で申請できます。)
・企業版ふるさと納税マッチングサポート
・株式会社ユニメディア
・株式会社朝日放送テレビ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード