宅地造成及び特定盛土等規制法(通称「盛土規制法」)について

公開日 2025年09月24日

盛土規制法の概要

令和3年7月に静岡県熱海市において、危険な盛土が崩落し、大規模な土石流災害が発生したことを踏まえ、従来の「宅地造成等規制法」が抜本的に改正され、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)」が、令和5年5月26日に施行されました。
同法では、盛土等に伴う災害から人命を守るため、宅地、農地、森林等の土地の用途にかかわらず、盛土等により人家等に被害を及ぼしうる区域を規制区域に指定することとされています。
石川県では、県内全域を規制区域に指定し、令和7年1月1日から規制を開始しています。規制区域内で一定規模以上の盛土等を行う場合は、工事を行う前に許可または届出が必要となります。


詳細については、石川県ホームページをご確認ください。

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/sabou/14moridokiseihou.html<外部リンク>

お問い合わせ

建設部 土木課
TEL:0768-23-1151
FAX:0768-23-4438