公開日 2025年02月03日
期間
2月17日から3月17日まで(町野地区臨時窓口は3月18・19日)
申告が不要な方
・収入が公的年金等(400万円以下)のみで、所得控除等を受ける予定のない方
・収入が年末調整済みの給与のみで、所得控除等を受ける予定のない方
被災により避難されている方へ
・輪島市に住民票のある方
確定申告は、金沢国税局管内の最寄りの税務署で手続することができます。
住民税申告のうち簡易なものは、下記のオンライン申告をすることができます。
各種申告に係る期限は、期日を定めずに延長されております。
・輪島市以外に転居された方
お住まいの自治体又は住所地を管轄する税務署にお問い合わせください。
震災等に関する収入の申告
・災害義援金、被災者生活支援金については、申告の必要はありません。
・地震保険等の保険金収入は申告の必要はありませんが、雑損控除を受ける場合は補てん額として計算する必要があります。
申告方法
オンライン申告
〇 確定申告(所得税関係) https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm
〇 住民税申告(市・県民税関係)
・収入が給与、年金のみで所得控除のみの方 https://logoform.jp/f/obDDb
・収入がなかった方 https://logoform.jp/f/KWmWA
郵送提出
〇 確定申告
・様式
輪島税務署、輪島市役所税務課、門前総合支所地域生活課に備え置いてあります。
・送付先
〒920-8526 金沢国税局業務センター(〇〇税務署)
※ 住所の記載は不要です。〇〇には所轄税務署名を記載してください。
〇 住民税申告
・様式
申告書
収支内訳書
・送付先
〒928-8525 輪島市役所税務課 住民税申告
※ 住所の記載は不要です。
窓口申告(平日のみ)
窓口は混雑が予想され、お待たせすることが予想されます。
できるだけ月曜日や月末、月初を避けてお越しください。
また、資料や領収書については、項目別や日付順に整理するほか、合計額を計算しておくなど、混雑の緩和にご協力をお願いいたします。
◎ 輪島税務署 09:00 ~ 16:00
※ 輪島税務署では住民税の申告はできません。
◎ 輪島市役所 09:30 ~ 15:00
◎ 門前総合支所 10:00 ~ 15:00
◎ (臨時窓口)町野支所 3/18・19 09:30 ~ 15:00
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード